top of page
日本春蘭 (平成30年)

チャボ葉変わり(豊國)(ほうこく)
チャボ系で、葉先がの爪覆輪となります。ガシ葉の葉替わりです。昨年は、蝦蟇のような花が咲きましたが、今年の花は、さほど特徴がありません。

ひなてまり
今年棚入れしました、円梅弁花の、ひなてまりです。花がかわいくて、衝動買いした蘭です。気に入っています。

葵龍(きりゅう)
長崎県対馬産の羅紗チャボです。葉ぐくりもよく、羅紗もよく出ており、均整の取れた愛嬌よい葉姿をしております。対馬では、最高峰のチャボです。

伊豆の夕映(いずのゆうばえ)
朱金色の伊豆の夕映えです。本来は、発色もよく均整の取れた花で咲きます。写真の花は、花型・色ともにもう一つです。

王将(おうしょう)
花は、突起弁かつ素心という二芸品です。花も大型で迫力があります。

黄河(こうが)
葉は、黄中透の葉芸品です。韓国産という話もありますが、私は日本産と思います。葉はやや細葉であまり大きくなりません。韓国中透けが、注目されていたころ、国内産としては、高価な蘭でした。