液肥水やり今日は、液肥と活力剤混合2000倍液を灌水しました。その量350リットルです。 液肥に関しては、3~7月まで、月一回行っています。 画面写真は、「垂葉黄豆花」です。キャップが効いていないため、発色がもう一つですが、なかなか良い...
春蘭植替終了五月の連休と、本日を使いやっと春蘭の植替が終了しました。3年植え替えをしていない蘭は、全て植替、2年していないものは様子を見て植替、昨年植替はそのままにしました。ただし、昨年植替をしたものでも、新木が鉢縁近くに、きたものは植替ました。こわくて、何鉢値植替たかのかの数は、数え...
外の蘭棚蘭舎外棚の様子です。蘭舎内が一杯の為、中国蘭を中心に、5月から11月までの期間、外で育てています。大きなミカンの木があり、日陰となり、 風通しも良いです。自然の雨で水分を取り、外でも十分に育ちます。
ホームページの更新本日は、連休中で、蘭の植替えと、 ホームページのギャラリーに掲載する写真の整理を行っています。 写真は、今年咲いた花で、日本春蘭だけでも52枚になります。連休明けには、アップできると思います。