中国春蘭:桃玉荷
中国春蘭の「桃玉荷(とうぎょくか)」です。 大分の蘭友S氏から棚入れしました。花色は、淡いピンク更紗で品があります。 花型も均整の取れた優れた逸品です。花着き増殖ともに良好で、これからの楽しみの蘭です。
白鷹
山まき交配種の「白鷹」です。 一緒にまかれた蘭に「白虎」「白鷺」等があります。 山まきのため、「白鷹」の交配親は不明ですが、花型より、「大富貴」が使わていると思います。 完全遮光で、純白に咲く蘭ですが、今回、花芽を水苔で覆った程度の遮光ですので、少し黄色みおびて咲きました。
禮門
禮門が、1茎2花で2茎あがりました(花計4輪です)。 淡い黄色、何とも言えない雰囲気をかもし出しています。 個人的に、好みの色合いです。エビアンさんから入手しました。
韓国春蘭:笠岩
花に独特のフリルをつける大型花です。写真は、だらしなく咲いていますが、花形が揃えば、迫力があります。 この蘭も、花が重たくて、花首をもたげます。
韓国春蘭:大勲位
韓国春蘭の「大勲位」です。大きく、迫力ある花弁が特徴です。 ただ、残念なことは、花弁が重すぎて、下向きに咲いてしまいます。
交配:極紅×幾島
交配種の紅花です。 交配親は、「極紅」と「幾島」です。「幾島」も交配で、親は「歌麿」×「女雛」ですので、この蘭は、F2になります。 四国の、阿波園さんの作出です。私見ですが、花型はなんとなく「歌麿」に似ていると思います。 発色もよく、優良蘭だと思います。
交配(翠苑×宋梅)
日本春蘭素心「翠苑」と中国春蘭「宋梅」との交配種のオリジナル品です。 残念ながら、素心ではありませんが、兜があり宋梅を一回り小さくしたような花型です。 また、宋梅ほど弁は丸くありませんが、小さくて愛嬌満点です。
海王丸
覆輪兜花の「海王丸」です。 覆輪で兜咲という2芸品で、交配種です。 海王丸の交配親は、不明ですが、別株にも同じような花が咲きます。その親は、分かっていますので、開花したときにまた紹介します。 葉も硬い覆輪となっています。
交配種:赤鬼
交配種の赤鬼です。 交配親は、日本春蘭紅花の「紅陽」と中国春蘭の「翠一品」です。 花型は、「紅陽」に似たり、「翠一品」に似たりと安定しません。 弁にかすかな紅色の筋を見せ、何とも言えない気品があります。 花着きはよく、毎年開花します。オリジナル品です。
摩利支天
産地は、千葉県となっていますが、個人的には、交配ではないかと思います。 開花後、花弁が後ろにそり、愛嬌いいとは言えません。 よく、ネットで摩利支天の写真を見ますが、そのように均整のとれた花には咲きません。 遮光ともに、開花に対する施策が必要になりそうです。