ピックアップ記事
人気記事
日付アーカイブ
タグで探す
まだタグはありません。
ブログ

交配種:黄昏娘(たそがれむすめ)
日本春蘭交配の、黄昏娘です。私が命名しました。 交配親は、「女雛」と「天心」です。花型の良さは、女雛から、発色の良さは、天心から遺伝しているようです。 大きさは、一円玉程度で、大変愛嬌のある花です。

富貴の光:幻の華
富貴の光の複色花、「幻の華」です。 今年3花開花してくれました。 遮光が効きすぎて、黄色に映っていますが、本来花は、緑と朱金を交えたコントラストで、素晴らしい花です。 来年は、遮光キャップを早めに取ります。

交配種:白鷹
中国春蘭と日本春蘭の交配種を山まきし、その実生苗を栽培したものです。交配もとの品種は不明ですが、花型からして、富貴の光の血統が入っていると思います。同系統に、「百虎」「白鷺」があります。

中国春蘭:珍蝶
中国春蘭の生田咲き「珍蝶」です。 小型で、可愛い蝶咲きで、今年は6花着いてくれました。 欲言えば、もう少し花軸が伸びてくれれば、良いのですが。

中国春蘭:禮門(レモン)
おそらく朶朶香と思いますが、中国春蘭の「禮門(レモン)」が開花しました。 昨年も、花芽が着いたのですが、途中で黒く枯れてしまい、今年初の開花となりました。 今年は、双頭花で咲き、発色抜群です。おそらく、遮光キャップなしでも、濃黄に発色したと思います。...

豆弁蘭素心
豆弁蘭の素心が咲きました。 花着きがよく、毎年咲いてくれます。今年は二花着きました。 平肩一文字咲で、すっきりした花容です。 花弁に、薄っすらとした、緑苔が入り、気品がありま す。

中国春蘭:碧謡(えきよう)
中国春蘭、碧謡(えきよう)です。 先週、棚入れしました。 蝶咲きの変わった花ですが、お気に入りです。 いかがでしょうか。

中国春蘭:黒猫蘂蝶
中国奥地の蘭が、次々に開花しております。 写真は、「黒猫蘂蝶」です。 先日、大分の蘭友に、株分けしました。 中国奥地の蘭を好む、マニアックな蘭ですね!! よく似た蘭に、「虎蘂蝶」があります。

中国奥地の蘭:朶朶香:紅秘境
中国奥地の蘭が、次々と咲き始めました。 写真は、朶朶香の「紅秘境」です。 花弁周りのピンクの斑が気に入っています。 上品ですね!!

交配種:真田丸
早くも、日本春蘭の交配種が咲きました。 画面は交配種紅兜の「真田丸」です。「女雛×歌麿」×夢みるころが親株です。紅色の兜咲という、夢の奇跡の花です。夢みるころは、発色が難しいようですが、真田丸は発色が容易のようです。福岡の夢らん舎さんの作出です。
